大手町カフェにてエコデザインセミナーを開催! - エコランド

大手町カフェにてエコデザインセミナーを開催!

2007年1月30日(火)、大手町カフェにてエコデザインに関するセミナーを開催しました。
東京造形大学の益田教授をお招きしてのイベントです。
これからは、モノを上手に使うことが“粋”な生き方。
そんな世界を体験していただきました。

0702cafe01.jpg

△定員50名のところ、何と60名もの方がいらっしゃり、
キャンセル待ちになってしまうほどでした。

過去にどういうところで、どういう風に使われているのか、
古いものには、当時の思い出——記憶が詰まっています。
それを活かしながら作られた“記憶のデザイン”の作品が紹介されました。

0702cafe02.jpg0702cafe03.jpg

△自転車のチェーンから出来たキーホルダーや、レコードから生まれたボウル。

以下、参加者の感想を紹介します。

「生活に新たな視点を提供してくれる講演、心地の良い空間、満足です。」N.Kさま

0702cafe04.jpg

△エコランドの回収品から生まれたデザイン家具も紹介されました。

「私たち全体の意識が、明らかに今、リサイクル・リユース・過去に失ったものを
見つめなおそうとする方向へ向かっていると思います。
そんなことをあらためて気づかされた講演でした。
デザイン再生された家具を使ってみたくなりました。
会場もリラックスして受講できる雰囲気で、とてもよかったです」N.Tさま

0702cafe05.jpg

△不用品のデザイン再生について、「良い取組みだ」「共感できる」と
多数の声が寄せられました。

「とてもよい機会を与えてもらったと思います。自分たちのできることを
続けていくことが大事だと感じました。自分は、明日から何が出来るだろうかを
考えています」Y.Yさま

0702cafe06.jpg

△先日放映されたテレビ番組もあらためてご覧頂きました。

「勉強不足な学生ですが、今後、このような活動の一員になれたらと思います。
『作れるアイデアを共有する』が、一番心に残りました」M.Sさま

0702cafe07.jpg

△最後までみなさんメモを取りながら、楽しんで聞いてもらえました。

「こういう活動を多くの人が知るようになると(特に若い人たち)いいと思いました。
私自身も今日参加してよい勉強になったと思います。ありがとうございました」J.Oさま

0702cafe08.jpg

△イベント終了後、益田先生の元へ大勢の人が集まりました。