エコニュースVol.3 – ゼロエミッションを目指せ! –
お蔭様で3号目となりました。今回は「エコランド」、「エコ☆ウ
イン」にて回収させて頂いた不用品(我々は商品と呼んでおります!
)をどのように処理しているかについて書かせて頂きます。
我々の最終的に目指す処理は廃棄物として埋立処分されるものの完
全ゼロ化です。現状は皆様から回収させて頂きました商品は専門の回
収担当者が①リユース出来るもの、出来ないもの、②リサイクル出来
るもの、出来ないもの、③処分に回ってしまうものに分別します。
先ず「リユース」、「リサイクル」について簡単にご説明致します
。我々の定義は「リユース」はお客さまから回収した商品に手を掛け
れば再度商品として流通するもの。「リサイクル」はお客さまから回
収した商品を各々の素材(鉄・プラスチック・ガラス等)に分解し素
材として再利用するものです。
次に各「リユース」、「リサイクル」の実態についてですが、「リ
ユース」は電化製品等であれば動作確認の上、洗浄・修理をして販売
致します。また近隣の美大生と手を組み、色を塗ったり他の商品と組
み合わせてデザインを施し、全く新しい「リメイク商品」として販売
しております。
また古いおもちゃやレコード、いわゆる骨董品は場合によってはオ
ークションに出品をして次の買い手を見つける努力を致します。それ
でも買い手がつかない商品は海外への販売もしております。もちろん
、販売を希望されないお客様に対しては次に述べる「リサイクル」にて
処理させて頂きます。PC等は、個人情報保護の観点でのデータ消去を
しておりますのでご安心下さい。
次に「リサイクル」ですが、こちらは組み立てられている素材をス
パナ、ハンマーなどの工具を使い部品毎に分解をします。その上で鉄
くず、プラスチックくず、木くず、紙くず、ガラスくず、ゴムくず等
に分類をします。その後、許可を取得している再生工場に運搬をして
リサイクル素材として復活させて頂きます。
このようなそれぞれの工程を経てゴミゼロを目指しております。我
々が抱える廃棄物問題ひいては次の世代に繋がる環境問題の解決に貢
献できるように今後も努力をし続けますので何卒ご理解ご協力の程、
お願い申し上げます。